


日本茶・煎茶・ハーブ・コーヒー・紅茶・中国茶・韓国茶・ベトナム茶をはじめアジア各国のお茶など色々なお茶を学びましたが、何か一つのお茶の勉強ではなくアジアのお茶を使用したり、お茶作り・お茶の文化を楽しむための教室。
一つのお茶にこだわらず様々なお茶を美味しく気軽に楽しみたい!
そんな方に伝えて行きたいと思います。
韓国に10年、ベトナムに3年、年に数回勉強に行っています。
◇ 今年6ヶ月間のレッスン風景 ◇ |
![]() |
◇ 野外教室 三次 君田温泉 ◇ 2017年10月9日 |
![]() |
昼食の後、貸切ルームにて野外で集めた熊笹とつゆ草。 |
![]() |
君田温泉で買ったリンゴの皮茶の作り方。 リンゴの実でフルーツティーの作り方。 いい香りのお茶が出来ました。 終わってゆっくり温泉に入り、道の駅にも寄り楽しんで帰りました。 |
◇ お茶とグルメとキムチの旅 ◇ 2017年11月 |
![]() |
【11月2日】 やっとソウルに。 夜、お菓子の先生より手作り伝統菓子のおみやげの差し入れをいただき、皆で大喜び。
|
![]() |
【11月3日】 朝食、有名なタラスープ。最高の朝食。 |
![]() |
今日のお茶は有名な三清閣で飲みました。 韓ドラにもよく出てくる素敵な所。 道中の木々と風の香り…… そしてヨン様のご自宅もあった。 |
![]() |
夕食、私(藤原)の友人のレストラン。 VIP室の個室にて最高の料理。 ソウルのお茶のヨン先生も招き楽しい夕食でした。 |
![]() |
【11月4日】 朝食、いつもの予約して行くあわび専門店のあわび粥。 どなたをお連れしても喜ばれます。最高! 今日は一日自由行動。 ソウル市内観光、たくさんの買物の一日でした。 |
![]() |
夕食、全員で韓国バイキング。 テーブルに乗りきらないほどのお皿、食べてから体重は気にしましょう。 |
![]() |
【11月5日】 朝食、広蔵市場にて麻薬キンパとスープ。 |
![]() |
新しいロッテホテルへ。123m、555室 |
![]() |
昼食、仁寺洞でカルビチム。 夕食、私行きつけの鉄板ビビンバ。 |
![]() |
【11月6日】 今日は早朝より大移動。 |
![]() |
昼食 |
![]() |
夕食の準備の為、マーケットへ。 |
![]() |
マーケットで買ったバーベキューの材料を持ってパク先生宅へ到着。 今日はオンドルの部屋。 |
![]() |
夕食、いよいよ庭にてバーベキューオープン。 |
![]() |
【11月7日】 全員で朝食作り。 |
![]() |
昨夜の白菜の塩を洗い、今から本漬準備。 |
![]() |
昼食、散歩がてら韓定食屋に。 パク先生の自宅にてお茶。 |
![]() |
夕食、キノコ鍋。 めずらしい冬虫夏草の黄色キノコ鍋。 |
![]() |
【11月8日】 朝食終わって出荷準備。 先生宅ともお別れの時間。 カムサハムニダ。 |
![]() |
昼食、オーナー自ら野菜を育てているお店にてあざみご飯。 小さなお茶博物館でしたが、すばらしい品々で、日本からの品も展示されていました。 これで江華島ともお別れ。 |
![]() |
【11月9日】 韓国では沢山の先生方よりいただいた、おみやげと思い出をスーツケースに入れ、仁川空港へ。 |
|
お茶教室の生徒さん達と8日間。ソウルの旅でした。 |